- 当サイトについて -

『車(シャ)メンテ』にご訪問いただき有難うございます。当サイトでは、自動車のメンテナンスやカー用品などを紹介しております。難しい専門用語にはできる限り説明を加え、ビギナーの方にも分かりやすく解説していますので、是非お役立てください。
整備工場などで車の修理を行う場合、依頼者が最も気になることは修理代金についてだと思います。修理代金の内訳は、主に「部品代」と「工賃(技術料)」の2つに分けられます。
部品代は、純正品や社外品、中古品などによって金額は変わりますが、各整備工場によって大きな違いはありません。
一方、工賃は、整備工場の設備状況や技術力によって大きく異なる場合があります。修理の作業時間が長くなれば、整備工場としても人件費がかかるため、工賃を上げざるおえない場合もあるのです。
車の修理はいつもの整備工場でお任せではなく、依頼者がより良い整備工場を選択することが大切です。当サイトに掲載されている車の基本的な仕組みを知っているだけでも、各整備工場の比較検証に役立ちます。PR:加盟店数No.1の車検の比較・予約サイト【楽天車検】

新着記事

外装・内装・キズ凹み

車の前期と後期とは?マイナーチェンジとフルモデルチェンジの違いを解説!

同じ名前の車なのに、前期型モデルや後期型モデルと呼ばれるものがあります。車の前期と後期とはいったい何なのでしょうか?今回は、車の前期と後期の意味や、車のモデルチェンジについて解説していきます。
外装・内装・キズ凹み

車の後ろの荷物置き場の名称は?ラゲッジスペースとトランクルームの違いとは?

自動車の後ろにある荷物置き場の名称は、ラゲッジスペースやトランクルームと呼ばれることがありますが、これらの違いはあるのでしょうか?今回は、車の収納スペースの名称について解説していきます。
タイヤ・ホイール

車のタイヤのナットが外れない!締め過ぎはハブボルトの破損を招く!

車のタイヤ交換をする際に、なかなかホイールナットが外れないという経験をしたことはありませんか?今回は、ホイールナットが外れない原因と対処法について紹介します。
外装・内装・キズ凹み

車のクリップの外し方と付け方は種類によって違う

タイヤハウスやバックドアトリム、インパネドアカバーなど、車のパーツは、プラスチック製のクリップ(リベット)で固定されていることが多いです。車に使われているクリップは主に3つの種類があり、それぞれの種類によって使用方法が違います。今回は、車の...
\ よろしければシェアお願いします /