車のドアカーテシランプの後付け!配線不要のカー用品も紹介!

自動車のドアカーテシランプの後付けは、自分でやろうとすると結構手間がかかります。配線作業に慣れている方はDIYしても良いですが、自分でできない方は整備工場やディーラーなどで取り付けを依頼すると良いでしょう。記事の後半では、配線不要で簡単に後付けできるドアカーテシランプも紹介しているので、是非ご覧ください。

Sponsored Links

車のドアカーテシランプの後付け

車,ドアカーテシランプ,後付け,配線不要,画像

カーテシランプとは、自動車のサイドドアの下部に設置された、足元を照らすためのランプのことを言います。ドアを開くとランプが点灯し、ドアを閉めると消灯するようになっています。

車種によっては、ドアカーテシランプがもともと備わっていることもありますが、大抵はシンプルなデザインのものが多いです。これを、メーカーのロゴが地面に投影されるドアカーテシランプに変えたり、人気キャラクターや綺麗なイラストを地面に投影するものに変えることで、ドレスアップを楽しむことができます。

このようなカー用品がありますが、ドアカーテシランプを自分で後付けするのは、かなり手間がかかります。自動車の内張り剥がしや、電装系のDIYの経験がない方には、相当難しいと思います。

電源元のフューズボックスから、サイドドアの下部に装着するドアカーテシランプの位置までのパーツを、全部外していかなくてはいけないので、サイドドアの内張りだけ外せば済むというわけではないのです。

車の乗り降りの際に足を乗せるスカッフプレートも外さなくてはいけませんし、配線をサイドドアに通す際には、部分的にゴムパッキンも外さなくてはいけません。

Sponsored Links

車種によって配線の位置も違いますし、同じ車種でもグレードによって異なる場合もあるので、車にドアカーテシランプを後付けする際には、カー用品を購入前にドアカーテシランプの後付け方法を、ご自身の車種で検索して確認しておくと良いでしょう。

ドアカーテシランプの後付け方法は、YouTubeでいくつか紹介されているので、一度見てみると自分でDIYできるかを判断できると思います。

自分でドアカーテシランプの後付けができない場合は、整備工場やディーラーなどに相談して、カー用品持ち込みで取り付けてもらうと良いでしょう。

Sponsored Links

後付け簡単!配線不要のドアカーテシランプ

この商品は、配線作業が必要ないドアカーテシランプです。電源は乾電池なので、車のフューズボックスから電源をとる必要がありません。

このドアカーテシランプの取り付け方は、本体をサイドドアの下部に両面テープで貼り付けるだけなので、簡単に後付けできます。

サイドドアを開閉すると、磁気センサーが反応してランプの点灯・消灯が自動で切り替わります。

配線不要のドアカーテシランプは、他にもいろいろな商品があるので、ご自身の車に合ったロゴランプを探してみると良いでしょう。

PR:愛車無料査定も『カーセンサーNet』

Sponsored Links

おすすめの記事

車のシートの隙間埋めクッションと収納ボックス

車載冷蔵庫(容量8~30L)車中泊やキャンプにおすすめ!

ドライブシャフトの異音はどんな音?(コトコト・ウォンウォン・カタカタ・ゴー・カラカラ)直進やカーブでの不具合は絶対に放置しない!

車のタイヤのパンクの見分け方!原因や修理代金の目安を紹介!

シフトレバーが動かない原因は?シフトロックソレノイドの交換費用の目安を紹介!